2019年10月にオープンした共同贈与コミュニティ「新しい贈与論」の累計寄付額が、このたび1000万円に達しました。これを記念して、新規会員も募集いたします。
新しい贈与論は寄付や贈与についてみなで学び、実践してゆくオンライン・コミュニティです。
日本の寄付についてはしばしば「日本は寄付が少ない」「寄付文化がない」と言われていますが、こと贈与という観点で見直せば、そうした指摘が必ずしも正しいとはいえません。中世頃から日本は類い稀な贈答文化を育んできた国であり、〈与える・受けとる・返す〉という贈与の一連のプロセスは、今日わたしたちの生活のさまざまな場所に発見することができます。
引越しの挨拶、旅行の土産、誕生日のお祝い。人と人の関係するところに、贈与が灯ります。一方で、お中元や結納のような贈与儀礼が廃れてきたこともまた事実としてあり、無尽や八朔といった習俗にいたっては、一部の地方にその姿を残すのみとなりました。個人主義や交換経済の際限なき拡大によって、古くから続く贈与の習わしの多くが煩わしいものとされ、簡略化や廃止が進んでいます。
わたしたち新しい贈与論はこうした日本古来の贈与文化や、モースをはじめとする諸外国の贈与論の研究からヒントを得て、日常に新たな贈与の光を引き込むために生まれました。
新しい贈与論は贈与の新たな実践として、これまでにない形の寄付を行っています。これをわたしたちは「共同贈与」と名づけました。
ふつうの寄付が好きに宛先や金額を選べるのとはちがって、共同贈与では決められた会費を納めたのち、毎月一度の推薦・投票により寄付先を決定し、全員の会費をまとめて寄付します。自身のお金にもかかわらず、推薦先・投票先に寄付できないことがままあるという、不自由で脱個人的な贈与です。
これまで21団体に寄付を行ない、2021年7月には累計が1000万円に到達しました。寄付先は以下の通りで、非営利か否か、法人か否かにかかわらず幅広い寄付先が選ばれてきたことが特徴的です(寄付日付順)。
任意団体FREEUSHIKU / NPO法人フリースクール全国ネットワーク / 一般社団法人日本プレミアム能力開発協会(プレミアム親子食堂) / 認定NPO法人3keys / 有限会社海の種 / 認定NPO法人国境なき医師団日本 / 一般社団法人Colabo / NPO法人日本こども支援協会 / 認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい / NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム) / 社会福祉法人浦河べてるの家 / NPO法人OVA / NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター / NPO法人BONDプロジェクト / NPO法人となりのかいご / NPO法人キープ・ママ・スマイリング / ギークな看護師 吉岡純希氏 / NPO法人Babyぽけっと / NPO法人WorldOpenHeart / 旅行会社櫻スタートラベル 櫻井純代表 / 一般社団法人ひとり親支援協会(エスクル)
新しい贈与論の会員は現在64名。内訳はさまざまで、NPO関係者やファンドレイザーの方もいるものの、ソーシャルセクター外の方が多くを占め、寄付に無縁だった方も多数参加されています。寄付先もまたそれを反映するように、専門家的見地とはまったく異なった視点から採択されています。
新しい贈与論は今後も共同贈与という形の寄付を毎月続け、よりよい社会のあり方を考えてゆきたいと思います。
現在、新規会員も募集しておりますので、ご興味のある方はトップページより条件等をご確認の上、ぜひお申し込みください。
ご参加を心よりお待ちしています。
運営
法人名 一般社団法人新しい贈与論
代表理事 桂大介
理事 中島真・河原塚有希彦
設立 2019年8月1日
ウェブサイト https://theory.gift
連絡先 info@theory.gift
メディアキット ダウンロード
「新しい贈与論」は寄付や贈与についてみなで学び、実践してゆくコミュニティです。オンラインの交流をベースに、時折イベントや勉強会を開催します。個人主義や交換経済が蔓延り、人間や人間的関係がますます痩せ細ってゆく現代において、今一度、贈与という観点から社会について考え行動する場をつくりたいと思います。